金盛 弥 版画集『四国歩き遍路の旅』が刊行されました

四国遍路をテーマに作品を作り続ける金盛 弥(かねもりわたる)さんの版画集『四国歩き遍路の旅』が刊行されました。
「四国遍路は道がすばらしい。」「歩いていると描きたいものが次々見つかります。」
描きたいものがありすぎて困るくらいだと話す金盛さん、
精力的に作品を作り続け、四国霊場だけでなく、歩き遍路の道すがら、目に留まった風景も切り取って作品にされています。
歩き遍路にはおなじみの「川島の潜水橋(徳島)」や「坂本屋(愛媛)」などの風景も掲載されています。
今年3月開催予定だった展覧会は、残念ながら新型コロナウイルスの影響で延期になりましたが、今後も開催されるということですので、
皆様ぜひ展覧会会場へ足をお運びください。
この作品集が欲しいと思われる方は、1冊2800円(送料別)でお分けしますとのことですので、
直接 金盛さん(072-622-2602)へご連絡ください。
※自費出版のため数に限りがあります。売り切れの場合はご容赦ください。また、個人の電話ですので、連絡の際はご配慮いただきますようお願いします。
版画集:『四国歩き遍路の旅』へんろみちと札所
掲載作品総数 283点
全霊場の山門、大師堂、塔、全別格霊場 番外霊場、遍路道小景、ほか、般若心経を掲載
歩き遍路の順番に掲載されています。
作者紹介:
金盛 弥 (かねもり わたる)
1938(昭和13年)京都府生まれ
1961(昭和36年)大阪府入庁
1992(平成4年)大阪府土木部長
1995(平成7年)大阪府副知事
現在、六巡目の歩き遍路(区切り打ち)を行っています。
NPO法人 遍路とおもてなしネットワーク任命「遍路大使」「おもてなし大使」