カテゴリー:へんろみち
【高知県立牧野植物園さまより、う回路についてお知らせです】
【高知県立牧野植物園さまよりお知らせです】高知県立牧野植物園(地図編34-1)において工事を行うことになり、安全のためお遍路道の迂回が必要となりました。(令和6年10月24日~令和7年4月末まで予定)歩き遍路の皆さまは高…
詳細を見る【お知らせ・へんろみち】豪雨災害 58番仙遊寺の遍路道が通行できません。
11月2日の豪雨災害で58番仙遊寺の山門から本堂に至る遍路道が通れなくなっています。歩きのお遍路さんは山門から車道を車に気を付けながら歩いてください。(車道は通れます。)現在、復旧に向けて準備を進めています。遍路道に…
詳細を見る【へんろみち・地図の変更情報】通れない旧遍路道について
【へんろみち】徳島県美波町の旧遍路道、星越峠下りについて現在、地図に掲載されている遍路道のルートについて、通行をお勧めできない箇所がありますので、お知らせいたします。2024年10月19日に開催した「遍路道調査会」で、実際に通行をし…
詳細を見る【お知らせ】高知県 県営渡船「龍馬」運休中です。(令和6年7月22日(月)~令和6年8月6日(火))
高知県 県営渡船「龍馬」(地図編34-1)は、令和6年7月22日(月)~令和6年8月6日(火)までの16日間、船舶検査のため、全面運休中です。詳しくは以下のホームページをご覧ください。 長浜種崎間県営渡船のご案内 | 高知県…
詳細を見る【お知らせ・へんろみち】別格13番仙龍寺から別格14番椿堂の間で間伐作業があります。
65番三角寺から奥の院の別格13番へ参拝した後、別格14番椿堂に向かいますが、その途中の遍路道の周辺で間伐作業が行われます。(地図70-2)堀切峠から平山へ下る間が作業場所です。木材を搬出するため、峠付近まで作業路が作られています。…
詳細を見る