カテゴリー:へんろみち
【へんろみち】三角寺周辺の情報

四国中央で遍路道を整備されている方から、情報をいただきました。三角寺から地蔵峠へあがる林道は特に問題ありません。地蔵峠から仙龍寺への下りも、豪雨による被害は見受けられず通行できます。三角寺奥之院道は無事に通行できますが、途中、険…
詳細を見る【へんろみち】八丁坂、三坂峠付近の豪雨被災状況

「四国へんろ道文化」世界遺産化の会の皆様より情報提供いただきました。(以下、遺産化の会と略称で記載しております)7月15日に、遺産化の会の5名の方がこのたびの西日本豪雨の被害状況を調査されました。情報をご…
詳細を見る【へんろみち】西日本豪雨関連

徳島県 山間部の札所が気になるところですが西日本豪雨のあと、歩きお遍路された方から12番焼山寺・20番鶴林寺・21番太龍寺 とも途中、倒木はありましたが歩いて行けました、という情報をいただきましたのでお伝えします。*写真…
詳細を見る【へんろみち】西日本豪雨による影響について

このたびの西日本豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、皆様の日常が一日でも早く取り戻せますよう、心よりお祈り申し上げます。豪雨の中、足止めを余儀なくされたお遍路さんが、ご無事でおられるか気になっ…
詳細を見る【お知らせ】観自在寺道 国史跡に追加

このたび、国の文化審議会において国史跡「伊予遍路道」に観自在寺道を追加指定するよう答申され秋ごろに指定される見通しとなりました。 地図編P47(46-2)の 松尾峠から観自在寺へ約1.5キロの遍路道です。…
詳細を見る