へんろみち保存協力会

カテゴリー:宿情報

【宿情報】月山神社から6キロ、大月町西泊に『さかなの宿【海と西】』ができました。

2024.02.02

38番金剛福寺から西へ、番外札所月山神社を参拝するルートは、眺めがいい太平洋沿いを歩きます。しかし、月山神社を経由する、竜串から大月町の街中までの約40kmは宿が少なく、多くのお遍路さんが宿泊に困る、悩みの区間でした。月山神社から約1時…

詳細を見る

【宿情報】Tentsuki Place 由良野の森(地図編56-1)電話番号が変更になりました。

2024.02.02

20200728142603-0001のサムネイル

地図編56-1 Tentsuki Place 由良野の森 の電話番号が変更になりました。 上浮穴郡久万高原町二名乙787-13TEL:080-6382-8896 …

詳細を見る

【宿情報】徳島県5番地蔵寺と6番安楽寺の間にGuesthouse myhomeができました。

2023.11.24

Guesthouse myhome農家が営むゲストハウスで、野菜の収穫体験もできます。吉野川に近く、自転車で景観を楽しみながら回れます。Guesthouse myhomeは石井町の第十堰の近く、5番地蔵寺と6番安楽寺の間にありま…

詳細を見る

【宿情報】69番観音寺から70番本山寺の道中に『古民家ゲストハウス瀬戸内ベース』がオープンしました。

2023.11.20

瀬戸内ベース築75年以上の古民家で、仕事も遊びも、オンもオフも、アクティブに楽しむ!七宝山系のふもと、田園地帯にひっそりと佇み、歴史と暮らしを感じさせる古民家で、民家ゲストハウスとコワーキングスペースの環境を一度に提供します。…

詳細を見る

【宿情報】38番金剛福寺へ、下田の渡しから県道343号を6.7km進んだ先に『ゲストハウス創楽屋(そらや)』がオープンしました。

2023.11.10

Guesthouse創楽屋遍路道である国道321号から外れた県道343号「四国の道」沿い、土佐清水市立石にある古民家を利用したゲストハウスです。この「四国の道」は国道321号からはなれた県道343号・市道であり海岸沿いのゆるい山…

詳細を見る

カレンダー

2025年9月
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930