遍路道はいよいよ山道に差し掛かります。最初の登りは、かなりきついですね。
5番目のスポットは「宝厳寺」です。向こうにお寺の屋根が見えます。
街道沿いにある「宝厳寺」
舗装されてなく、かつての雰囲気がそのまま残るエントランスです。
本堂前にて
鐘楼を挟む形で枝垂桜の大木が植えられています。花盛りはさぞかし、旅人の目を楽しませることでしょう。
「宝厳寺」をあとに出発です。
古い遍路道は、無事通過できました。
途中の高神社で、昼食&休憩です。
現在は谷側の低い所に車道や鉄道が通じていますが、江戸時代はこのように高い所に街道がありました。
布喜川橋のたもとにある道標、明治に作られた車道に設置されています。
遍路道はヤマザキショップの横の道を入って川を渡りました。現在はご覧の通り橋が架かっていないので、遍路道をたどれません。
今回の調査会のゴール「夫婦岩」前の滝
6番目のスポット、ゴールの「夫婦岩」
ヤマザキショップから夫婦岩までの遍路道はこの先、消滅している。(進行方向の逆向きに撮影
夫婦岩からJR双岩駅間も途中で道が途切れています。(右側の神社の石垣の横を入る)
お遍路さんへのお願い
今回調査をした遍路道には、道標をほとんど付けていません。(まずはルートが正しいか検証するのが目的のため)この古い遍路道を歩く場合は、十分に下調べをして自己責任で歩いてください。下調べができなかった場合は、無理をせず、県道25号を通って笠置峠を目指してください。県道25号は歩道がなく交通量が多いので、ご注意ください。
会員の皆様へ
当会では、このレポートのような調査会を、今後も開催する予定です。メールやウエブサイト等でお知らせいたしますので、
奮ってご参加ください。