【活動報告】45番岩屋寺、46番浄瑠璃寺の間 久万高原町で草刈りをしました。(第二弾三坂峠方面)

打合せ後、二手にわかれたうち、三坂峠班は北上して三坂峠方面へ向かいます。
準備後、三坂峠の遍路道の草刈りをしました。
このあと少し道を戻り、レストパーク明神下にある、旧遍路道と国道がつながる個所の草刈りをしました。
ほとんどのお遍路さんは旧遍路道を通らず、国道33号を通るので、まあ問題はないといえばないのですが、できるだけ古い遍路道を歩きたいというお遍路さんはここを通らねばならず、困ったと思います。
こうなると後はやるのみです。一気にみんなで取り掛かります。
この後、最後の作業場所の「欅の沢」に向かいます。
千本峠の下りの道に古い道標があり、ここから右側の道が古い遍路道です。この道も味があるので、お遍路さんに歩いてもらいたいですね。
これで、今年の草刈りは終了です。四国全域の遍路道を考えるとまだまだ、ほんの一部ですが、こつこつとやるしかないですね。


































