へんろみち保存協力会

【活動報告】大宝寺道・岩屋寺道の整備を行いました。(草刈奉仕隊)

2024.11.27

去る11月23日(土・祝)に愛媛県久万高原町の3カ所で、草刈りなど遍路道の整備を行いました。

参加いただきました協力会会員様、いつもボランティア参加をしていただいているセキ株式会社の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。

地元の遍路宿を経営されている方から、「泊まられたお遍路さんが、この道を歩いて喜んでくださった」と、すぐに連絡をいただきました。

集合は久万高原町の役場です。いつもご協力ありがとうございます。

打合せをして、スタートをします。

今回は3班に分かれました。大宝寺道の「鴇田峠」、岩屋寺道の「農祖峠」・「槙の谷」です。作業の数日前に「鴇田峠」と「農祖峠」は、最近地元の方が作業をされたという情報が入ったため、

急遽「槙の谷」を追加しました。

しかし、槙の谷まで到着したところ、当初予定していた林道の駐車ポイントが、轍(わだち)がえぐれて深さが50センチくらいあり、車が停められないことが判明。車を転回させるなど、大騒ぎになりましたが、あちこちに分散させてなんとかしのぎました。

槙の谷の一番奥の集落を抜けたら、本格的な山道(遍路道)が始まります。かつては、ここからさらに奥にも民家があったようですが、いまはわずかに痕跡が残っているのみです。

こちらの道も、最近手が付けられたようで、それほどでもありませんでした。

どんどん刈っていきます。

雨天時には沢に流れ込んだ水が山道にも流れむようで、沢と道が一体化してしまい、岩場になっています。お遍路さんは転ばないように注意です。

遍路道を示す、石仏もあります。

はしりへんろさんは、さすがに、この急登は走れない?

かなり上まで上がってきました。

倒木も撤去しました。

槙の谷ルートの最頂部に佇む地蔵(丁石か)

道にはみ出した倒木もチェーンソーでカットしました。

まるで、庭園のようにきれいになっています。

ここまでキレイにしていても、数年も放置すると、もう歩けなくなってしまいます。

今回もかなりきれいにできました。歩き遍路の皆様には気を付けて岩屋寺に向かってください。

ご覧にいただいている歩き遍路の皆様、ほかに整備の必要なところがありましたら、協力会までお知らせをお願いします。

関連記事

おすすめ記事

  1. 【チラシ】「四国遍路とサンティアゴ巡礼の道」展のサムネイル

カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930