カテゴリー:会員さん限定イベント
【活動報告】あしずり遍路道を整備しました。レポート1
去る2023年11月25日・26日の両日、高知県足摺岬の遍路道を整備してきました。天候もよく、地元「あしずり遍路道保存会」の方に案内をしていただき、遍路道を確認、お遍路さんが迷いやすい所に道標を設置しました。念のために草刈り機を…
詳細を見る【活動報告】「草刈り奉仕隊」千本峠遍路道(浄瑠璃寺道)を整備しました。
去る2023年10月21日に愛媛県久万高原町 千本峠遍路道(浄瑠璃寺道)の整備を行いました。(主に草刈り)地元の宿泊施設の方が、先に草を刈ってくれていたので、おおむね通行に困ることはなく、大半はきれいに整える程度で終わりました。…
詳細を見る【活動報告】遍路道調査会 愛媛県笠置峠遍路道を歩きました。
去る9月30日、愛媛県八幡浜から西予市卯之町(うのまち)に抜ける古街道(遍路道)を調査しました。へんろみち保存協力会と「四国へんろ道文化」世界遺産化の会の共催です。かつて、宇和島藩内の八幡浜に上陸したお遍路さんは、夜昼峠か笠置峠か、…
詳細を見る【活動報告】遍路道調査会 愛媛県夜昼峠遍路道を歩きました。
去る9月9日、愛媛県八幡浜から大洲に抜ける古街道(遍路道)を調査しました。へんろみち保存協力会と「四国へんろ道文化」世界遺産化の会の共催です。かつて、八幡浜に上陸したお遍路さんは、この夜昼峠を越えて大洲を目指しました。所々に古街道(…
詳細を見る【お知らせ】会員限定 参加者募集! 遍路道整備「草刈り奉仕隊」にご参加ください。
今年も遍路道の整備を行います。(この整備への参加は会員限定です)会員の皆様、ぜひお越しください。かつて歩いたあの道を、今度は自分が整備して、次のお遍路さんに返しましょう。今年の整備場所は、愛媛県久万高原町の千本峠と高知県土佐清水市の…
詳細を見る