カテゴリー:活動報告
【活動報告】2024年「秋の遍路道調査会」第1弾 活動報告(その2)

先日行いました、2024年「秋の遍路道調査会」活動報告の続きです。本日は美波町の職員のTさんにも参加していただきました。お忙しい中ありがとうございました。まずは貝谷峠への道と由岐へ向かう新しい道との分かれ道の道標を付け替えました。…
詳細を見る【活動報告】2024年「秋の遍路道調査会」第1弾 活動報告(その1)

去る2024年10月19日に行いました。「秋の遍路道調査会」の活動レポート(その1)です。今回の調査は、徳島県美波町を中心に行いました。主に22番平等寺から23番薬王寺の間の遍路道です。美波町の遍路道は、いくつもルートがあり、かなり…
詳細を見る【お知らせ・活動報告】春の遍路道調査会 前半

先日5月11日に行われた、春の遍路道調査会は無事終了しました。参加いただきました皆様、大変ありがとうございます。当日のレポート(前半)をお送りします。前半はここまで、後半に続きます。…
詳細を見る【お知らせ・活動報告】春の遍路道調査会 後半

遍路道はいよいよ山道に差し掛かります。最初の登りは、かなりきついですね。 街道沿いにある「宝厳寺」舗装されてなく、かつての雰囲気がそのまま残るエントランスです。お遍路さんへのお願い今回調査をした遍路道…
詳細を見る【お知らせ・遍路道】45番岩屋寺と46番浄瑠璃寺間にある千本峠登り口のお知らせ

久万高原町の遍路道は複数のルートがあり、打ち戻りもあるなど、複雑で、初めて歩かれるお遍路さんは間違いやすいルートとなっています。特に45番岩屋寺と46番浄瑠璃寺の間の河合集落付近、千本峠の登り口付近はわかりにくくなっています。先日、…
詳細を見る